nuroモバイル先輩はチャージ料金に注意しなされ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

低容量のSIMプランに特化した全く新しいMVNO「nuroモバイル」。2016年10月1日に開設したばかりですが、格安スマホとのセットにおいても人気機種を取り揃えていて今後注目すべきMVNOである事は間違いなさそうです。

ここではそんなnuroモバイルの各料金プランや特徴、そこから来るオススメポイントなどについて紹介します。

nuroモバイルの特徴

nuroモバイルのSIMプランは2~10GBまでの9プランを展開しており、各プランのデータ通信容量の1GB刻みで設定されています。

この1GB刻みで柔軟性のあるプランが、nuroモバイル最大の魅力と言っても過言ではありません。では、詳しく説明しましょう。

nuroモバイルのSIMプランはシンプルで、1GB刻みで自分に合ったプラン・料金を選びやすくなっているのがメリットです。

また、これらのプランは変更が無料なので、お陰でnuroモバイルはコストパフォーマンスを常に高く保つ事が出来るそうです。

契約前に必ず知っておくべき注意点

とは言え、nuroモバイルにもデメリットは存在します。むしろデメリットの方が大きいかもしれません。では見てみましょう。

・チャージ料金がたけえ

月のデータ容量を使い切った時、データ容量を追加すれば高速データ通信を再開出来ます。

nuroモバイルではこのチャージ料金がかなり高額になっています。

例えば1GBチャージする場合、nuroモバイルでは3,800円もかかってしまいますが、mineo(マイネオ)で1GBチャージするなら1,500円で済みます。

倍以上する上にmineoならフリータンクというサービスで月1GBまで無料でデータをもらえるので、月々のデータ容量の消費が多い人はプランを変更するか他のMVNOに乗り換えた方が良いでしょう。

・解約金の仕組み

nuroモバイルでは音声通話SIMの最低利用期間が1年間あります。最低利用期間内に解約すると解約金(1,080円×残月分(税込))が発生してしまうので、短期間で解約しないようにしましょう。なおデータ通信のみのプランには最低利用期間がありません。

nuroモバイルで買える格安スマホ

nuroモバイルでもSIMフリースマホと格安SIMのセット購入・利用が出来ます。各機種を見てみましょう。

ZenFone 3

まずはASUSというメーカーのZenFone 3です。このZenFone 3は高性能で省エネのCPUや3GBのRAM(内蔵メモリ)を搭載し、デュアルSIMにも対応している点から、今最も人気の格安スマホの1つとされています。オススメの格安スマホですが、高めの値段になっている点には注意が必要です。

元々ZenFone 3の日本販売価格は43,000円(税込)と高いのですが、なぜかnuroモバイルだと5万円と更に高くなっています。購入の際には、本体は大手家電量販店やネットで買って、格安SIMだけnuroモバイルを選ぶのがオススメです。

arrows M03

次にオススメするのは富士通のarrows M03です。防水・おサイフケータイ・ワンセグ対応に加え、電池3日持ちなので外出先でも安心。カメラ性能も割と良いなど、スキのない構成をしています。CPUの性能が低いのでゲーム向きではありませんが、スマホを便利に使いたい一般ユーザーにオススメの格安スマホです。

大手家電量販店等では35,000円(税込)で売られているので、nuroモバイルで購入してもそれほど割高ではありません。筆者はZenFone 3よりこちらの購入をオススメします。

やはりチャージ料には要注意!!

筆者としてはこのMVNOはあまりオススメしません。

と言うのも、前述の通りチャージ料金が高く、どうしても出費がかさんでしまうからです。

「絶対追加チャージなんかしないもんね!」という人なら問題ありません。笑

nuroモバイルを利用する人はこの点には注意しておきましょう。

では、貴方のスマホライフに幸あらん事を!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする