SIMフリー義務化のビッグウェーブに乗るしかない!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SIMフリーの義務化が施行されて1年以上が経過しました。お陰で多くのメリットが発生しましたが、この1年でスマホ市場はどのように大きく変わって来たのでしょうか?

今回は、SIMフリーが義務化された事で起きた事や、今後どのような事が起きるのか紹介しましょう。

SIMフリー義務化のおさらい

まずは、SIMフリー義務化とは何かをもう一度よく把握しましょう。

SIMフリー義務化とは、

2015年5月から日本で販売されるスマホやタブレットにSIMロックをかけるのはやめなさい

という総務省からのお達しです。

以前はドコモ・KDDI・ソフトバンクから販売されるスマホやタブレットには販売した通信会社のカードしか使えないようになっていました。

そのため通信会社を変更すると必ずスマホやタブレットも買い換えなければならない状態になっていました。

この機能をSIMロックというわけです。

SIMロックがかかっている場合、購入した通信会社と契約し続けなくてはならなくなります。

総務省としては消費者を守るという点から考えると問題があります。

そのためSIMロックを解除できる新たな制度を作ることになったようです。

これがSIMフリー義務化という制度です。

SIMフリー義務化によるメリット・デメリット

SIMフリーが義務化になった事で個人ユーザーにとって大きなメリットが発生しています。まとめると以下のようになります。

・キャリアのスマホが他の通信会社で使えるようになった
・格安SIMでもスマホの全機能が使える
・MNPしてもスマホを買い替える必要がなくなった

消費者にはいいことだらけです。

どこのスマホでも通信会社を選べる

スマホやタブレットが他の販売会社でも使えるようになったとは、端末やSIMカードがメーカーごとに違ってもそのまま使えるという意味です。

例えば、ドコモで購入したスマホやタブレットであってもKDDIやソフトバンクのSIMカードで利用出来るようになりました。

そして、我らが格安SIMを選ぶこともできます。

これはSIMフリー義務化のお陰です。

通話やテザリングが自由に使える

SIMフリーになったスマホやタブレットでもインターネットが使えれば全機能を利用出来ます。

その為格安SIMは今までネット回線のサービスしかしていなかったのですが、音声回線のサービスを初めドコモ・KDDI・ソフトバンクと同じサービスが行えるようになりました。

お気に入りのスマホで他社に乗り換えできる

MNPしてもスマホやタブレットを買い替える必要がなくなったのは、SIMフリーが義務化された後に発売されたスマホやタブレットは全てSIMロックが原則無料で解除されます。

ドコモ・KDDI・ソフトバンク、どのSIMカードを使っても動きますし、格安SIMでの利用も出来ます。

その為例えばソフトバンクからドコモに乗り換えたとしても買い替える必要がありません。

デメリット

SIMフリーが義務化されてからは逆にデメリットになった事もあります。

・0円で買えるスマホやタブレットが減った
・人気のスマホが更に高額に
・どのスマホがどの通信会社に対応するのか見分けられなくなった

最後の見分けがつかなくなったのは、スマホやタブレットが他の通信会社でも使えるようになった事からの弊害だと言えます。

慣れない人は端末やSIMカードを買う会社で統一した方が良いのかもしれませんね。

SIMフリー義務化で今後どんな事が変わる?

ここまでSIMフリー義務化によるメリット・デメリットや現状について語ってきました。では今後、どのような未来を辿るのでしょうか?予想してみました。

・格安SIMがどんどん伸びる
・スマホやタブレットのグローバル仕様モデルが増える
・キャリアに頼った販売よりもメーカー独自の販売が増える

以上のようになります。個人的には人気が上がった事で値段も上がっているので、一刻も早い値下げを希望します。あとメーカーは統一した方が良いです。

まとめ

SIMフリーが義務化になった事で個人消費者である我々にとって今までと違った状況が発生する事になりました。

しかし、これは長い目で見ると大きなメリットとなります。

一つのスマホを長く愛用する事ができ、更には通信料金が驚くほど安くなるんです。

早速乗り換えてみてはどうでしょうか?きっとお得になりますよ!

では、貴方のスマホライフに幸あらん事を!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする